カテゴリー:勝手にベスト5 スポット

皆さん(日本人)が好きな中華料理ランキング ベストファイブ

皆さん(日本人)が好きな中華料理ランキング ベストファイブ

日本に深く浸透している、中華料理。

ラーメン、餃子、チャーハン、チンジャオロースーなど、本当に日本に中華料理は浸透しています。
インスタント食品や簡単にできる料理のタレなど、本当に沢山の中華料理関連の食品は普及していますよね。

さてさて、皆さん知ってましたか?中華料理は「世界三大料理」と言われている事を。ただ、「中華料理」と言っても、中国の国土が広いので、地域差がかなりあり、定義が難しいそうです。
その中でも特徴としてあげるなら、日本料理や西洋料理に比べて強い火力を用いる炒め物が多く、油を多用する料理と言えます。また、生野菜の使用や冷たい料理は少ないのも特徴。中国では料理の他、お茶も冷たいものはあまり飲まないのは有名ですね。
あと魚介類については、淡水魚が使用される傾向が強いと言われています。

今回は日本人から見た中華料理ランキング ベストファイブを紹介!

第1位

ラーメン

もう中華料理が発祥と言われてもよくわからない程浸透してますね。

「ラーメン」の語源は、中国西北部、蘭州の麺「拉麺(ラーミェン)」といわれています。日本におけるラーメンは江戸時代末に開港した横浜・神戸・長崎・函館などの中華街の麵料理が発祥。「南京そば」→「支那そば」→「中華そば」と時代につれ呼び名は変わっていき、現在の「ラーメン」という呼び名に。
ちなみにラーメンという呼び方を広めたのは、日清食品が発売した世界初のインスタント麺「チキンラーメン」であると言われています。





第2位

餃子

皆さんご存知ですが、餃子は小麦粉に水を加えて薄くのばしてつくった皮で肉、エビ、野菜などで作った具を包み、茹でたり、焼いたり、蒸したり、揚げたりした食べ物。
中国の華北では主食のひとつとして捉えられており、水餃子が主流との話。
中国の屋台などでは多量に水えない事から、焼き餃子が主流です。
中国では日本と違い、ニンニクを入れる習慣はないそうです。





第3位

チャーハン

元々中華料理なのですが、様々なバリエーションで日本やアジア圏に広がっているチャーハン。
揚州炒飯や福建炒飯が世界的には有名です。
日本では地域ごとに呼び方が違うらしく、焼飯(やきめし)、炒飯(いりめし)、炒めご飯(いためごはん)と様々。
たまにレタスをチャーハンに入れるのを見かけますが、日本では1980年代初頭に熊本県八代地方で流行し始めたもの。発明の経緯は「若い独身男性がチャーハンの具材に偶々あったサラダの余り物のレタスを入れてみたのが始まり」といわれる。
香港などでは、レタスが入っているチャーハンは以前から存在していると言われています。





第4位

担々麺

中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理。
発祥と言われる中国四川省では、一般に「汁なし担担麺」が食べられているようです。
もともと、天秤棒を担いで売り歩いていた料理が担々麺らしく、売りに出る時にスープを大量に持ち歩くのは困難だったからと言われています。





第5位

春巻

弁当や宴会のアラカルトメニューにはよく含まれてますよね。
中国料理の点心の1つが流行したもの。
広東料理では、豚肉、タケノコ、シイタケなどを千切りにして炒めて醤油などで調味したものを、小麦粉で作った皮で棒状に包み、食用油で揚げたものが食べられています。
香港や広州では、飲茶の際に食べることが多く、ウスターソースを付けることもあるそうです。
びっくりですね。

2012年12月みんなでベストファイブ グルメランキング調べ



あなたにおススメの商品

スタッフが見つけた商品